こんにちは
 
またもやさぼってしまいました
 
外部の写真を少し続きで載せてみます。
 
 
外部はモルタル塗りなのでラス下地です。
 
今回は、そのままモルタルを塗れるボード系をあえて使いませんでした。
このやり方のほうがヒビが入りにくい感じがします。
 
ボード系は、どうしてもボードの継ぎ目でヒビが入ることが多いので・・・。
 
1階部分は防蟻材を塗ってあります。
 
 
 
 

 アスファルトシートを貼り、ラスを貼って下塗りをします
 
が降ると作業できないのでこれからの時期は大変です
 
下塗りからしばらくおいて、ヒビが入りきるのを待ちます
 
 

  A様邸・・・、内容がだいぶとんでしまったような気がしますが

 

断熱の後、内部は電気の配線、天井の下地組みという感じで進んでます

 

 

 1、2階の天井にはそんなに㌔数はありませんがグラスウールを入れてあります。

 

天井のボード貼りもはじめてます

 

 

 

外部の写真・・・、別のデジカメなので機会をみてまとめてアップします 

 

 

 M様邸、工事完了しました
 
以前とまったく雰囲気の違う西洋風のお庭になりました
 
レイアウトやせいひんは、お客様ご自身で考えられたものなんです
 
 

 ガーデニングチェアーや水栓も合ってますね
 
柑橘系の木を5本植えました
 
 
夏の夜は楽しみですね
 
こちらも楽しみながらお仕事できました、ありがとうございました
 
 
 
 

 本日のA様邸は断熱工事です
 
今回の断熱材はグラスウールではなく、ウレタン断熱材のアクアフォームというものを使いました。
 
これはウレタンの断熱材を吹き付けていく工法で、気密性もよくなり一石二鳥です
 
外部に面するとこを全部吹いて、建物の内側が断熱材でくるまれる感じになります。
 
写真では1階の床吹いているところです。
 
今日は気温が高かったので発泡率がよかったです
 
 

 屋根裏もこんな感じで吹いてあります。
 
あと浴室部分は基礎の断熱もしてあります。
 
 
今回のA様邸の断熱等級は4等級というもので、等級的には1番上のレベルです。
 
 
さて明日はM様邸に行ってきます
 
 

 昨日は久しぶりに娘と2人でスキーに行ってきました
 
向こうで知り合いの方と会いました
 
スキー場は昨日まで営業でしたが、ガラガラでびっくりです
 
残りのシーズンはかぐらか月山ですね

 5月3日になってすぐ出発しました
 
目的地は盛岡です。
 
同級生のお母さんの友達のとこに行くためで、休みをからめて家族で行ってきました
 支援物資?を持っていきました
 
盛岡はちょうど桜が満開で近くの公園まで案内していただきました
 
盛岡から今度は僕の祖父の故郷、山形まで行きました。
 
やっぱり田舎でした・・・、がいろいろ見つけてはしゃいでしまいました
 東京では最近土筆なんて見ないですよね
 
 
 
 
 

 子供たちもおじさんの所へ来るのは久しぶりなので喜びました
 
大人が一番楽しかったかもしれません
 
おじさんありがとうございました
 
 

 だいぶさぼってしまいました
 
 
A様邸も屋根が葺き終わりました。
 
やっぱり勾配45度の屋根は、なんかすごいです
 
こんな勾配の斜面滑れるかな・・・
 
 

 続いてベランダの防水です。
 
FRP防水と言って、公園のボートの素材と一緒なんですよ。
 
ただにおいがすごいですよ
 
 
 
 僕も写真撮ったら退散しました
 
 
 
 
 
 

 固まる土の施工状況です
 
今回は120袋使います
 
合計2.4トンです。
 
コテでたたき固めながら均していきます
 
コンクリートやモルタルを均すのと違い、固まる土はコテが滑らないので力が要ります
 
ちなみに僕はやってませんが・・・。
 
 

 均し終わったら散水します。
 
表面が荒れたり、流れないように慎重に
 
1回目の散水で表面を固めて、後日2回目で全層に浸透するようにたっぷり散水します
 
 
このまま固まるまで3日ほどおけば完了です
 
 
 
 

 前回の続き
 
 
下地の上にもう一枚合板を貼りました。
 
通気の部分、わかりますか?
 
 

 アスファルトルーフィングを貼り、屋根材を葺いていきます。
 
 
 
この建物の屋根はコロニアル葺きです
 
 
 
 

 金物の取り付けも完了しました
 
ビス止めなのですが、本数が多いのと、ビス径が太いのでインパクトレンチが熱をもってしまいました
 
 
 
 

 屋根下地です。
 
この建物は外壁と屋根の通気工法なので、この下地の上にもう一枚合板を貼り、その間を空気が抜けるようにします。
 
 

 前回の続きの写真です
 
木目柄と言うか、枕木柄のコンクリート製品です。
 
 
 

 今砕石を敷いてある部分に固まる土を施工するので木を植えるサークルや、水栓をセットします
 
明日施工予定なのですが天気の具合が・・・
 
 

 テラスのタイル工事がはじまりました
 
モルタルで下地を作り貼っていきます。
 
 
コンクリートの下地もタイル割りをして作ったのであまり切物がはいらないのですっきりしてます。
 
 

 タイルを貼り終わったら目地詰めをします。
 
きれいに拭き取って完了です
 
 
今日から次の工事です。
詳しくはまた次回にでも

 先日建て方をしたA様邸ではこんなことをしてます
 
金物の取り付けです
 
まだ全種類つけてませんが、とりあえず取り付けしたものから・・・
 
 
 

計算で出た数値から、それぞれの箇所に必要な許容応力の金物を取り付けます。
 
また取り付け次第載せていきます
 

 塀のタイル貼りももう少しで完了です

 

昨日の作業風景です。

 

 今日は貼り終わったところに白い目地を詰めてます。

 

今回のタイルは表面に目地材がついてしまうと取れにくくなってしまうので、マスキングしてから目地を詰めます

 

 

継ぎ目の紫色のテープがそれです

 

全体の仕上がりはまた後日

 

 

 

 今日はA様邸の建て方でした
 
ラフティングクレーンという重機が来て作業しました
 
柱や梁などは工場で加工されてきます。
 
 

 ここまで組みあがりました
 
 
あともう少しです、気を抜かずにがんばります

 今日は晴れたのでM様邸はウッドデッキの組立です
 
ウッドといいましたが実は人口木なんです。
 
パッと見はプラスチックみたいなんですが、切れ端を割ってみると
 
ちょっとだけ木っぽかったです
 
また明日からタイル貼りの続きです
 
 

 いよいよ明日はA様邸の建て方です
 
震災の後でまだ材料や製品に関していろいろあると思いますが、
 
がんばって造りたいと思います

 本日は朝だったので作業はなく材料の搬入だけですが、
 
新しく貼った塀のタイルでかなり雰囲気が変わりました
 
これで地盤も仕上がるといい感じになると思います

 昨日は志賀高原高天ヶ原に行ってきました
 
天気もよく景色も最高です
 
前日はとんでもなかったんです
 
日頃の行ないですかね
 
 

 今回はクラブ主催の試乗会で、オガサカスキーさんと飯田橋のテスタさんに協賛していただき約40セットほど集まりました
 
いろんなメーカーがありましたが乗り比べるとそれぞれの差がよくわかります。
 
個人的にはに2社にしぼられますが・・・。
 
少しでも経済効果に貢献したですね
 
 

 本日は土台敷きです
 
朝一で墨出しをして、材料搬入。
 
注入土台という防腐処理をしてある土台を使います。
 今回のはすごい重さでした
 
 

 アンカーボルトの位置を付けて穴をあけセットします。
 
 
完了です
 
オレンジ色のとこは防蟻材を塗布してあります。